当院のインプラント治療は、ストローマン社(スイス)製インプラントを使用しております。
診断の際には、インプラント治療を行う全患者様に歯科用X線CT装置「ファインキューブ(ヨシダ社)」にてCT撮影を行い、インプラント埋入シミュレーションソフト(iCAT社)による診断を行います。
綿密な診断、治療計画の下、安心・安全な治療を軸に行っております。
- ご相談、随時承っております。患者様用無料パンフレットもございます。
気軽にスタッフにおたずねください。
ガイドライン
- 歯周治療に協力的な患者様であること。
- 禁煙ができていること。(これから禁煙も可)
- メインテナンスに継続的に来院していただくこと。
インプラント治療の流れ
治療の相談 | 患者さんの口腔内の状態について、相談します。 健康保険が適応される範囲の治療方法等を含め、適切な治療方法の検討を行います。 |
レントゲン・CT撮影検査 | CT撮影を行います。 |
検査結果と治療方針の説明 | 検査結果をもとに徹底的にシミュレーションを行った上で、治療計画をご説明いたします。 不可能な病態の場合、当施設での執刀は行いません。 |
インプラント埋入手術 | 1~2時間の場合が多いです。 |
治癒期間 | 3~4ヶ月ほどかかります。 |
インプラントの型取り | 1時間ほどかかります。 |
被せ物の装着 | 手術をしてから4~5ヶ月後に最終的な冠が入ります。 インプラントが骨結合するためには、下顎で3ヶ月、上顎では4ヶ月が最低でも必要です。 それまでは「仮の入れ歯」を使用します。 |
メンテナンス | 4ヶ月に1度程度の頻度となります。 |
治療期間・費用等について
標準的な治療期間・回数
期間 | 4~6ヶ月前後 |
回数 | 5~7回 |
- 症状や状態によって期間・回数は変動します。
標準的な費用・概算
2024年1月現在
総額(臼歯) | 1本欠損の場合 324,500円 2本欠損の場合 605,000円 3本欠損の場合 885,500円 |
相談料(1回あたり) | 0円 |
検査・診断料 | 1手術あたり 11,000円 |
CT(スパイラルCT)撮影料 | 16,500円 |
上部構造(かぶせる冠) | 1本あたり 110,000円(臼歯) 165,000円(前歯) |
仮の入れ歯 | 1本あたり 16,500円 |
診断補綴設計料 | 0円 |
- 上記は全て組合員価格で、税込みでの金額です。
- 診断時に詳細な料金をご提示します。
- インプラント治療部位以外の診察には通常の健康保険の治療費がかかります。
- 料金改定や税率の変更があった場合は、費用が変更となります。ご了承ください。
治療を希望される際の注意点
1.自費診療となります。
2.抜歯をした場合、約6ヶ月後に診断が可能となります。
しばらくは取り外しの義歯を作成、使用していただきます。抜歯した部分の穴が完全に粘膜で覆われ、ある程度骨が成熟するまで、約6ヶ月かかるからです。
部位により時期は異なります。歯科医師にご相談ください。
3.タバコをお吸いの方にはできません。
この機会に禁煙しましょう!ニコチンパッチを処方しお手伝いいたします。ご相談ください。
非喫煙者の失敗率4.7%、喫煙者の失敗率11.3%という研究報告(1993年)があります。
タバコによる血管収縮、血流障害、白血球の機能障害が原因となります。
4.糖尿病・骨粗しょう症、その他全身の病気のある方はご相談ください。
どうぞお気軽にご相談ください。
5.インプラント治療によるリスク・副作用
- 治療費が高額で、治療期間も長くなります。
- 内出血や術後出血等が発生する場合があります。
治療例
症例1 33歳男性
この症例では、前歯の●●●●を改善するためにインプラントでの治療を行いました。
検査、診断、処置費用、材料費等を含め、●●●●●●●円(消費税込)の費用がかかりました。
治療期間は●年●か月●回です。
-
術前 -
術後
症例2 27歳女性
-
術前 -
術後
この症例では、犬歯の●●●●を改善するためにインプラントでの治療を行いました。
検査、診断、処置費用、材料費等を含め、●●●●●●●円(消費税込)の費用がかかりました。
治療期間は●年●か月●回です。