利根中央病院ソーシャルメディアポリシー

Facebook、Twitter、LINE、Instagram、YouTube、ブログなどに代表されるソーシャルメディアは、今や国民の生活に欠かせない重要な情報手段となっています。利根保健生活協同組合 利根中央病院(以下、当院) では、ソーシャルメディアを有効な情報発信ツールと捉え、医療情報やイベント案内などを広く情報発信していきたいと考えております。

一方で、ソーシャルメディアを通じた情報発信は、その情報が不正確であったり、法令や公序良俗に反したり、不特定多数の人たちの感情を害したり、想定しない影響を及ぼす可能性があります。

事前にそれらのリスクを回避するために、留意すべき事項をまとめたガイドラインとして「ソーシャルメディアポリシー」を制定します。

アカウント情報

コメントやダイレクトメッセージなどについて

SNSアカウント運用にあたり、発信情報に関係ないコメントや下記の禁止事項(例示であり、これらに限定されるものではありません。)に当てはまると判断したコメントやダイレクトメッセージに関しては、投稿者に断りなく、非表示または削除させていただくことがございます。
なお、医師等が行うべき診療に準ずるお問い合わせに関してはお答えできません。ご了承ください。

返信およびお問い合わせへの対応について

各SNSアカウントへのコメントお問い合わせに対し、そのすべてに回答するものではありません。

禁止事項

  1. 法律、法令等に違反するまたは違反する恐れのならびに公序良俗等に反するもの
  2. 政治、選挙活動、宗教活動などに類するもの
  3. 犯罪行為を助長するもの
  4. 人種や思想などへの差別または差別を助長させるもの
  5. 当院または第三者の著作権、肖像権またはその他の知的財産権、個人情報、その他プライバシーや権利を侵害するもの
  6. 虚偽または各SNSの利用者に誤解を生じさせる可能性のあるもの
  7. 自己の商品の広告、宣伝、勧誘、営業活動等の営利を目的とするもの
  8. 違法な内容または猥褻な表現等を含むもの
  9. 当院を含む第三者へのなりすましの疑いのあるもの
  10. 公式アカウントの運営を妨げるもの
  11. 当院ならびに特定の個人や団体への誹謗中傷ならびに名誉や信用を侵害するもの
  12. 当院が発信する内容の一部またはすべてを改ざんするもの
  13. 同じ投稿の過剰な繰り返しなどの大量投稿
  14. その他、当院のSNS運営にあたり、当院が不適切と判断したもの
  15. 各SNSメディアの利用規約に反するもの、または反すると思われるもの

免責事項

  1. 当院は、各SNSアカウントでの投稿は細心の注意を払っていますが、情報等の誤りや第三者による改ざん等の危険性を完全に排除できるものではなく、情報の正確性、完全性、有用性を保証いたしません。
  2. 当院は、利用者により投稿された各SNSアカウントへのコメント等について一切の責任を負いません。
  3. 当院は、利用者が本アカウントを利用したことにより、または利用できなかったことにより被った損害について一切の責任を負いません。
  4. 各SNSアカウントで発信された情報を元に生じる、利用者と第三者との間のトラブルまたはその被った損害については、当院は一切の責任を負いません。
  5. その他、上記に掲げたもののほか、各SNSアカウントに関連して生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません。
  6. 各SNSアカウントは、事前に予告なく変更または終了することがあります。また、当院が各SNSアカウントすべてを更新することをお約束するものではありません。

変更

運用ガイドラインについては、事前に予告なく変更する場合があります。

その他お問い合わせ

PAGE TOP